歯の黄ばみに悩んでいる人に朗報!!
あの自宅で10分簡単にホワイトニングが出来るdiem(ディエム)が今なら予約受付中なんです。
そんな大人気のディエムホワイトニングスターターキットだけど、そんなに効果あるの?
使っている人の実際の口コミから自分に合ってるのか知りたいところ。
Qディエムで本当に白い歯になるの?
Qスターターキットの使い勝手はどうなの?
など、ディエムの素朴な疑問を口コミから見ていきたいと思いますよ~。
あなたが持っているディエムへの疑問が解決できますように🙆🏻♀️
Contents
ディエムのここがちょっと…悪い口コミ編

ディエム経験者の私がここからは進行していきます。(笑)
早速ディエムを使用した人たちのちょっとネガティブな口コミを見つけちゃいました。
マウスピースの使い心地問題
引用元:白い歯になるために
引用元:ディエムでホワイトニング♡
ディエムのマウスピースの大きさはこんな感じ。

マウスピースのサイズ
幅 68㎜
奥行21㎜
高さ49㎜
材質:シリコーンゴム
歯医者さんみたいに歯の型を取ってからのマウスピースじゃないから、使う人全員にフィットするっていうのも難しいよね。
でも、LEDをまんべんなく照射するのが目的だから歯にフィットしていなくても効果を感じているみたいだね。
短い時間でも、週3回くらいは頑張って続けてみて欲しいな。
ちょっと口のサイズがって人もディエムなら始めやすい価格だから試してみる価値はあると思いますよ。
ホワイトニングペースト問題
思っていたよりもペーストが塗りにくいです。表面は指で簡単に塗れます。でも、歯の隙間付近は指では無理。それさえクリアすれば、コスパも良いし大満足なんですが。味も全然まずくないし、むしろ好き。口のニオイも綺麗になりそうな香り。歯も、使ううちにそれなりに白くなっています。
引用元:ディエムでホワイトニング♡
ペーストを指で塗るって始め慣れるまではちょっと難しかったかな。
ペーストを使用する時は、「1回に約1~3gを見える範囲にむらなく塗りつける」とあります。
ちょっとこれグラムで言われても量が想像できませんよね?
そして、表面だけでなく見える歯の隙間が気になる人には指じゃ塗りにくいという問題も!
指で塗るのは、もはや慣れになっちゃうけれど。
隙間が塗りずらい人はつまようじなんか使ってもイイかもね、手間だけど。
指で塗りたくない人はペースト専用に歯ブラシなどを用意すれば指も汚れずに済むよね。
ペーストはミント味の爽やかな感じで、使い心地に満足している人も多かった半面塗りにくいって意見もあったのでここは参考にしたいですよね。
ディエムを使った効果は?
引用元:美白戦士のんたん
ディエムをさぼった結果黄ばみが戻ったり、すぐに結果が出ない原因って知ってますか?
歯の黄ばみの原因
- ステイン(タバコ・コーヒーやワイン、唾液に色のつく食べ物)
- 加齢(歯のエナメル質のすり減りと象牙質の厚さの変化)
- 抗生物質(幼少期のテトラサイクリンの摂取)
上記の3つの影響で歯が黄ばんじゃうんです。
生活する上で食事などは欠かせないし、老化にも逆らえません。
もちろん、2週間くらいで効果が出たよ~っていう人もいるみたいだけど。
元々の歯の色は、十人十色なので効果の実感の期間は変わってきますよね。
とにかく、10分間飽きっぽい人でも続けてみること。
劇的には変わらないからってあきらめないで😁👍
ディエムを使って良かった~!良い口コミ編

使用感などちょっとネガティブな意見が続いたので、お次はディエムの効果を実感した声やこんなところが良かったという口コミを集めてみました。
ディエムはコスパも最強って話!
子供に「ママ、歯が黄色いね」って言われ(泣)すぐにネットでホワイトニングを検索。お金もあんまりかけたくなかったので、初回で半額近くで買えたのは助かりました。時間も10分で出来るから、子供が寝た後にコッソリ使っています。1ヶ月くらい使用していますが、白くなってきています。黄色いと言われてから、不自然に歯を隠していましたがディエムを使い始めてから何にも気にせず入れるようになりました。歯が黄ばみやすいので、使い続けていきたいと思います。
引用元:美白戦士のんたん
ディエムスターターキットの価格に満足している人の声は特に多かったです。
それは、初回定期コースで3,100円(税別)というお得な価格で買えるからです。
ちょっと、歯科医院などでホワイトニングする時の金額の相場を調べてみました!
一般歯科 | ホワイトニング専門歯科 | |||
施術内容 | オフィス ホワイトニング |
ホーム ホワイトニング |
オフィス ホワイトニング |
ホーム ホワイトニング |
料金の相場 | 3万~5万 | 2万~4万 | 5千~3万 | 1.5万~3.5万 |
〇一般歯科は、虫歯などの保険診療も行うが自由診療の1つとしてホワイトニングも扱う歯科医院
〇ホワイトニング専門歯科は、保険診療を行わないホワイトニングに特化した専門歯科
※オフィスホワイトニング:歯科医院で行うホワイトニング
※ホームホワイトニング:歯医者で自分の歯型のマウスピースを製作し、薬剤などで自宅でホワイトニングする方法
歯科医院や専門クリニックでホワイトニングしたいなって思っても、この料金相場をみるとちょっとしり込みしちゃうよね。
いくら、ホームホワイトニングで自分に合ったマウスピースを作成しても続かなかったら勿体ないし。
定期で買っても、回数の縛りがないから2回目以降必要なければ止めることも出来ますよ。
ディエムの使いやすさは素晴らしい説!
もともとホワイトニング専門のクリニックに通っていましたが、仕事も忙しくなり休日までわざわざクリニックに行くのがめんどうになり中途半端で離脱してしまいました。ディエムは時間を選ばず使えて、使用後もすぐに食事も出来てしまうので言うことありません。クリニックに行かなくてもこんなに歯がきれいになるんなら、早くディエムの事を知っておけばよかったです。持ち運びも便利だし、私はいつもバッグに忍ばせています。
引用元:美白戦士のんたん
使いやすそうなポイントが沢山出ていますね。
ちょっとまとめてみます!
- 国際防水基準を(IPX4)だから濡れた手でもOK
- デバイスは10分タイマーでスイッチオフで時計いらず
- ホワイトニングの後でもすぐに食事OK
- デバイスは電池式で持ち運びの自由自在
ホワイトニングした後に、急に飲み会が入っても断る理由がないよね(笑)
ディエムを使った効果は?
毎朝のコーヒーが日課で、タバコも吸うので歯の黄ばみは気になっていました。市販のホワイトニング作用のある歯磨きを使ってみましたが効果はありませんでした。同じ会社の同僚が最近ディエムを使い始めて、歯がとても白くなっていたので私も早速使ってみることにしました。2週間ほど使っていると、徐々に変化を感じてきました。コーヒーもタバコも今のところ辞められなので、ディエムは私の味方になってくれそうです。(笑)
引用元:ディエムでホワイトニング♡
タバコのヤニって、普通のステイン汚れよりも粘着質で取れにくいらしいんです。
そんなタバコのヤニの黄ばみにも実感の声があるんだからディエムの効果試してみたくなるね。
ディエムの口コミまとめ

- マウスピースは人によって合わない場合もある
- ペーストが塗りにくい意見もある
- すぐに効果を求めている人には合わない
- コスパに満足している
- 時間や場所を選ばないから使いやすい
- 続けることで歯が白くなる
マウスピースの使い心地やペーストの塗り方など実際に使ってみないと分からないこともあるけど、口コミを見る限りさほど問題はないのかなって思いました。
予約が集中して、品切れになってしまう前にゲットして欲しいホワイトニング商品です。
この記事があなたのお役に立てれば幸いです♡♡

ちょっと予約してみたくなりました~歯並びは綺麗な方だからマウスは大丈夫と信じたい!
タバコのヤニまで解決できるのであればかなり助かる値段設定です。
ペーストを塗るのはやっぱり難しいんでしょうか?塗りムラは出来ませんか?